年中行事
四季折々の季節を感じ、日本の伝統文化を体験します。
入園式
入園おめでとう!園生活のはじまりです。
新入園児と保護者の方が一緒に出席します。
保護者懇談会①
新入園児を迎えて新しいクラス編成となりました。
担任、そして保護者同士のコミュニケーションが大切です。
入園・進級し1ヶ月が経って保育園の様子を担任からお伝
えします。
春のあおぞら保育
草花で遊びます。自然の変化に気付き、楽しみます。
青空の下、思いっきり体を動かします。
田植え体験にも挑戦!食べ物の大切さを学びます。
野菜の収穫体験
第二越谷保育園(越谷市増森)のとなりの農園で収穫体験をします。
とりたての 野菜をみんなで食べ、収穫の喜びと、食べ物の
大切さを体験していきます。
夏のあおぞら保育
生き物を捕まえる知恵や楽しさを味わいます。
生き物を飼育し成長を観察し、その中で命の大切さを学びます。
お泊まり保育(年長)
年長のさくらグループが、群馬県赤城山にある「赤城パオス活動センター(パオス野外教育研究所)」にて2泊3日で仲間と生活体験をします。
就学を控え、自分のことは自分でできる基本的生活習慣の確立を目指します。
園児健康診断①
歯科検診
敬老会
おじいさん、あばあさんに、園にきていただき一緒に遊びます。
昔のお話や、子どもの頃あそんだ遊びを教えていただきます。
運動会
越ヶ谷保育園・第二越谷保育園・赤ちゃん保育アカデミー合同の運動会です。保育の中で積み上げられた運動機能を基礎に、一生懸命がんばります。
広い運動場で友だちと力を合わせて発表します。
秋のあおぞら保育
土手を散歩します。秋の空は、歩くと気持ちがいいです。
元荒川土手を10km・15kmとウォークして、季節の実をたくさん見つけます。
園児健康診断②
成長を喜ぶ会(0〜2歳児)
年2〜3回
幼い子ども達一人ひとりの成長を保護者の方と共に喜び合う会です。
保護者同士の交流や子育て座談会などの企画も行われます。
保護者懇談会②
保育カルチャーフェスタ
年間を通しての子ども達の絵・造形・共同製作を展示します。
保護者、職員、子ども達が協力して、出店が出たりおもちつきも行います。園外の方も参加可能です。保育園をより深く知っていただける催しです。
節分(豆まき)
年長(5歳児)の子ども達自ら作ったお面をかぶり鬼になりきり各クラスをまわっていきます。待ち構えた子ども達は、「鬼は外~。福は内~」と豆を投げ「鬼(邪気)」を払います。
冬のあおぞら保育
風を使って遊びます。風車に凧揚げ、自然の風と遊びます。
走って寒さなんて吹き飛ばしましょう。
味噌作り
丈夫な体づくりは毎日の食事から。子ども達の免疫力を高め、風邪やアレルギー、ウィルスなどに負けない強い体作りを目指します。園児達が手作りで味噌を作り、給食で食べます。
(毎日味噌汁が目標!)
僕の私の発表会
各クラス出し物(歌・合奏・劇・遊戯など)を力を合わせて、
一人ひとりがのびのび表現します。友達と協力し練習していく過程を大切にし、一つの事に取り組みます。
表現する中で、心の中で考え、葛藤していきます。
この達成感は心の大きな成長に繋がります。
卒園式
卒園おめでとう!在園児に送られて保育園を卒園します。
保育園の想い出を胸に小学生になっても頑張って下さい。